水が出ない。

昨日6月11日(土)の事です。
鼻歌まじりに、家路についてあと信号を曲がれば家。・・・・という所で携帯が鳴りました。
その画面には『社長』の表示。
う~~ん「何やろ??クレームかいな(心の叫び)」と思いながら電話を取ると
〇〇〇マンションの水が出なくなったとの事でした。先行して社長が行って頂くという事なので
事務所にとんぼ返りで、準備して現場へ直行しました。
現場に着くと汲み上げポンプがかなり熱くなっていました。
この状態だと、ポンプ内に水が廻ってなく打ち込み井戸側に水が戻っている状態で、新しい(冷たい)水が
上がって来ず、ポンプのプロペラが空回りを長時間している為、沸騰するぐらい水が過熱している状況です。
その後、すぐ設備屋さんが来てくださって、呼び水を行い。とりあえずポンプを回しました。
高架水槽のあるマンションですから、高架水槽を満水に。ただ、この後が問題です。
とりあえず、この段階では部屋の水は出ます。高架水槽が満タンになると、満水スイッチが働き
ポンプを止めてしまいます。その止まってる時間が長いと、本来の故障の原因(現在不明)により
ポンプ側から井戸側へ水が流れて行きポンプが空回りしてしまします。
かといって、現在、土曜日の午後8:00。ポンプ屋は動きません。
とりあえずですが、ポンプを自動運転から手動運転に切り替え、高架水槽で溢れさせる事で、最終修理までの間
水を出す方法を取りました。
あとは、原因を確かめるだけです。
マンションの皆さまにはご迷惑をお掛けしました。
長年、マンション管理を行ってきたので、つくづく思う事があります。
「なんで、いっつも水が止まる報告があるのが、土曜日の夕方やねん!業者が動かんやないか~(心の叫び)」
夕方ってのは仕方がありません。みさなん帰宅されますので。なんで、土曜日なんでしょうね?
なんにしろ我が家も含め、故障の可能性があったら早めに対処しておいた方が良いという事かもしれません。
夜間出動していただいた、設備屋のY様。ありがとうございました。
石川でした。