昨日は、お休みでした。最近は温泉によくいくのですが皆さんは、こういう自販機で買い物をした事がありますか? 画像が横向いててすみません。私はいつもお風呂からあがると、コーヒー牛乳を買って腰に手を当てて飲んでいます。 ですが、 みなさんは、自分が買った番号のジュースが出てきた事あ...
リフォーム1年生の石川です。やっと、1ヶ月経った所です。住宅工事を行う上で重要なのが養生でございます。 これ、この時期だとまあまあ重労働で、一汗どころか十汗ぐらいかいちゃいます。ただ、我流で作業しているので、不器用ですが・・・ こんな感じです。 また、終わった時に剥ぐ作業があるのですが、...
石川です。前回に続き、電気の豆知識です。何気にどこのお宅にもあるコンセントですが実は左右の穴の大きさが違うのです。 ええええ~~~ という声が聞こえそうですが、見てみてください。こんな風に、大きさが違います。 ホンマやって声が聞こえてきそう...
この度、高圧電気関係の部品交換に伴う工事を担当させて頂きました。専門の電気工事会社さんがいてくれるので安心ですが、正直、全くわかりません。使っている部品もスケールが違います。この電線。親指の太さぐらいあります。奥にある銅線みたいなのは、手前の電線の外皮の部分を剥がした状態です。この電線・・・むちゃくちゃ高いです。聞け...
床下の湿気対策②で前回の続きでございます。 今回は、秘密兵器が出てきます。それはこれです。↓ ↓ ↓ ↓なんの事やらですね。中には竹炭が入っています。 ご存じの通り、竹炭には消臭効果と調湿効果があります。この袋に入った竹炭をこちらのように、床下に敷き詰めていきます。これでカビ臭い匂いや、ジメジメし...
リフォーム部の新人で 石川といいます。今まで20年近く不動産畑で生きてきましたが、6月1日から新規部署『りふぉーむ部』です。よろしくお願いします。 さて、現在マンションの改修工事を行っていますが、床下の湿気が凄いので床を全部剥ぐりました。少し見えにくいかもしれませんが、奥の方の木材が黒く湿気っています。こち...
渡部です(^_^)v 皆様のおかげで今年も笑顔で年を越すことができそうです。来年も、今までお世話になったお客様、これから出会うお客様何でもお気軽に声掛けて下さいね!!また笑顔で会いましょ~(^.^)/~~~